




LED照明(エルイーディーしょうめい)とは、発光ダイオード (Light Emitting Diode) を使用した照明器具のことです。現在では照明器具の主力光源となっています。
蛍光灯のようなガラス素材は使われておらず、衝撃や寒さにも強いので、屋外や寒冷が伴う場所への設置も可能です。また、紫外線・赤外線の放出が少ないので、虫が集まりにくく衛生面で気を使う飲食店やスーパーなどにも最適です。





LED照明は従来の照明器具に比べて余分な熱が出ない分、消費する電力が極端に少なくなります。そのためしっかりと明るさを保ちながらも電力消費を抑え、省エネルギーで効率的に発光してくれる照明器具といえます。



屋内照明器具における10年間のコスト比較表※光電気工業所調べ

【計算条件】
- 電源電圧:100V
- 使用電気料金単価:12.62円 / kWh
※器具取付費、配線配管費、ランプ交換作業費は含まれておりません。
※下記の初期設備費の設定金額は一例になります。
器具形名 | 使用台数 | イニシャルコスト (初期設備費) |
ランニングコスト(設備維持費) | |||
---|---|---|---|---|---|---|
年平均ランプ交換費 | 年間電力量料金 | |||||
従来の照明器具 | 470台 | 470,000円 | 293,633円 | 616,804円 | ||
LED照明器具 | 470台 | 2,302,650円 | 227,363円 | 290,091円 |




東日本大震災をきっかけに国全体の省エネ意識が高まった背景もあり、ここ近年のLED照明の需要が急激に拡大しています。また、国や各地方自治体も企業のLED照明導入を支援しており、環境対策として補助金や助成金を受けることができる場合があります。社会貢献活動の一環として省エネルギーへの取り組みを考えてみてはいかがでしょうか?

屋内照明器具におけるCO2排出量の比較※光電気工業所調べ

【計算条件】
- 電源電圧:100V
- 照明器具使用台数:470台
- 年間点灯時間:100時間
- 二酸化炭素排出係数:0.43kg/kWh
※環境省出典による環境家計簿用排出係数一覧(平成22年8月更新)の値を使用しております。






-
工事の相談
工事の相談・お申し付け。メール、お電話、FAXでご連絡ください。
-
ご要望の聞き取り
お客様のご要望をお聞かせください。
-
お打ち合わせ
施工内容のお打ち合わせ、現場調査。
-
見積提出
見積り提出。必要ならば設計図書(図面、機器図)提出。施工内容の説明。
-
質疑応答
不明な点はお問い合わせください。説明させていただきます。
-
ご発注
施工内容、見積を納得いただいて、ご発注。
-
お打ち合わせ
施工日・お支払い方法の打ち合わせ。
-
工事施工
お客様のご要望に沿って、工事施工・完成。
-
完成図書提出
完成図書をお客様に提出し、納品完了です。
-
工事代金お支払い
工事代金お支払い。(高額の場合、施工前に着手金をいただく場合があります。)


お電話でのお問い合わせ
06-6384-5536【受付時間 平日8:00~17:00】